ベテラン社員インタビュー

ベテラン社員インタビュー


志望理由

高校では、環境に配慮した都市づくりや社会基盤整備を学習する都市システム科に進学しました。実習や企業体験学習といった授業があり、実際に現場で働き、やりがいのある仕事だと感じ、建設業を志望しました。
三島産業に入社する前、他の会社で河川工事や道路改修工事に関わってきました。もっと公共工事を経験してみたいという気持ちが強くなり、民間工事・土木工事ともに備後地区NO.1だと感じた三島産業へ転職しました。
実際入社しても、全ての分野において技術力の高い三島産業はやはり備後地区NO.1だと感じます。

実際に入社してみて

現在、土木部で施工管理を担当し、河川の護岸工事・維持工事といった国土交通省指定の公共工事に携わってきました。維持工事とは、河川敷や堤防敷の除草工事のことを指します。工事は広範囲に及び、日を遮るものがない炎天下の中や、吹きさらしの冷たい風の中で働く作業員の健康管理に気を配らなければなりません。
どんな工事も安全に対して気を抜くことができず、施工に対しても手戻りがないように慎重に作業をしなければならず、毎日大変だと感じています。
しかし、その大変さを吹き飛ばしてくれる“やりがい”もあります。現場を無事に竣工できたとき、言い知れぬ達成感に満ち溢れ、今でもその時の感動は心に残っています。

新卒者へのメッセージ

仕事をする上で大切なのは、「前向きな姿勢」です。責任の伴う仕事が多い中で、人任せにせず「自分がやる!」という強い気持ちと、わからない事をあやふやなままにせず「理解できるまで聞く」姿勢が必要です。また、相手の想いや考えを拾い上げ、仕事へと繋げることも大切です。そのためにも普段から積極的に会話を交わし、良好な人間関係を築いていかなければなりません。
私は、人と接することや物づくり、そして土木工事が大好きなので、今の仕事は天職だと感じています。しかし、企業とは、仲良し軍団ではありません。各々が強い気持ちを持ち、互いに切磋琢磨していけば、頑丈で強固な結束力となります。その力が時代変化にも負けない成長企業へと繋がっていくと思います。私も職場では中堅の立場になってきました。働く姿勢を若手社員にも伝えていきたいと考えています。


志望理由

幼い頃、家の裏で造成工事があり、“バカでかい建設機械”を“小さなおじさん”が自分の手足のように巧みに操作をしているのを見て憧れたのがきっかけです。その後、大学では土木工学科を専攻し、大学OBに声を掛けられ、三島産業に入社しました。

実際に入社してみて

建設業といえば「現場で働く日焼けしたおじさん」のイメージしかありませんでしたが、実際には、表舞台を支える人達が沢山いる事に驚きました。
私はその中で、土木工事の施工管理を担当しています。土木工事は工場でのライン作業とは違い、現場の状況に応じた唯一無二の構造物を造るため、全ての工事で大変だと感じています。
しかし、一つの構造物を造り上げた時の達成感は何事にも代えがたいものがあります。また、自分の作った道路等の構造物が地図に載ったときや、ドライブ中に「これがお父さんの造った道路だぞ」と自慢できる時も快感ですね。

新卒者へのメッセージ

毎日を何気なく、与えられた事だけをこなす人には進歩はありません。「日々、1年先、5年先にどうありたいか、目標を持って取り組む人」になってください。
また、建設系学部に進学されている皆さん、学校で学んだ専門的な知識は必ず役に立つ時がきます。今になって「あの時、もっと真面目に勉強しておけばよかった」と後悔しています。学校ほど、親切に教えてくれるところはありません。今のうちに、しっかりと学んでください。

建設業とは

決して楽な仕事ではありませんが、でっかい“やりがい”のある仕事だと思います。
私たちの仕事は、お客様の夢を実現し、コンクリート構造物では100年先、次世代へ引き継がれるものを作ります。だからこそ、とことんこだわり、妥協しない、より良いものを造り続けていきたい、そう思うのです。